インフォメーション

2019-09-03 22:26:00

「自己否定」「自己肯定」「自己肯定感」とは?「自己受容」とは?誤解を解きます!

自己否定1.jpg

「自己否定」とは?

「自己否定」とは?自分の負の面に恥や罪悪感を感じ、そんな自分
を否定すること。もしくは、負の面がある自分を否定し、失敗や欠点
を隠そうとすること。そんな失敗や欠点を隠そうとする自分自身さえ
も嫌いで、悪い所を人に見せまいとすることです。

 

自己否定2.jpg

 

「自己肯定」とは?「自己肯定感」とは?

自己肯定とは

自分の在り方を積極的に評価
できる感情です。
自分の価値観や存在意義を
肯定できる感情を意味します。

自己肯定感とは

自己受容することで自己肯定感になる!

自己肯定が高いと他者からの承認欲求を満た
そうとして、自己中心的な行動と自己への執着
をする傾向があります。(目立つ過激な行動に)
自己肯定を⇒自己肯定感に変えることです
そのためには、自己受容をすることです!!

自己否定3.jpg

 

自己受容とは?

自己肯定を自己受容変えることで
自己肯定感になるのです!!
その為に自己受容する事が大切

自己受容するには?

自分の正の面も、負の面も、すべてをありのままの自分として
「受け入れる」こと。そこには肯定も否定もありません。
変化や抵抗しようとせずに、その過程や状況を理解しようとする。
他者の評価を気にせず、ありのままの自分でいることです。
もし、できないことが有れば、それを受け入れて次にどうすれば
良いのかを考えて次に進む(失敗から学んだことは何?)!

一般社団法人メンタル心理マイスター協会HP

shigacounseling.jp

 

 

 

 

2019-09-02 16:53:00

IQ(知能指数)よりもEQ(心の知能指数)を育て教育する時代

EQ1.jpg

ビジネスで成功したり、試験などで良い成績を
残すためには、IQが大切だと思います。
IQを高める努力はもちろん必要なことですが、
心の知能指数であるEQを育むのも大切です。

EQ2.jpg

 

EQ=(心の知能指数)が低い人
は対人関係のトラブルを起こし
やすい可能性が高いです!!

EQ=心の知能指数が低い人は、大手の会社に就職したり、会社の
経営者になったとしても対人関係のトラブルやプライドが高く地位を
優越し過ぎて、怒りのコントロールができず自覚のないままに部下
に対してパワハラやモラハラをしていたり、人と合わないからと職を
転々としたり、完璧主義で1度の失敗で精神疾患になる人もいます

EQ3.jpg

私のカウンセリングルームに訪れる相談者で、
「部下と一緒に仕事するのが苦手」
「対人関係が上手くいかず、仕事を辞めた」
などの悩みの相談が増加しています。

内閣府は2019年3月29日、40~64歳のひきこもりの
人が全国で61万3000人いるとの推計値を公表!!

※(2015年度)15~39歳の引きこもり54万1000人

<ひきこもりになったきっかけ>
1位:「退職」が最多で ・・・・・・・・(36.2%)
2位:「人間関係」 ・・・・・・・・・・・・(21.3%)
3位:「病気」 ・・・・・・・・・・・・・・・・(21.3%)
4位:「職場になじめなかった」・・(19.1%)

EQ4.jpg

 

EQが高い人は、心が豊かで、
人生を前向きに生きられます

EQとは、Emotional Intelligence Quotient
(エモーショナル インテリジェンス クオーシェント)
(EQ)心の知能とは、自己や他者の感情を知覚し、
また自分の感情をコントロールする知能です。
対人関係やコミュニケーション能力なども、
このEQに反映されます。

EQ5.jpg

 

心理カウンセラー養成スクールは
IQよりEQを育てる心理教育です!

      ~EQ向上に必要な8つの能力~
1.自己認識力(自分の感情を自分んでわかる力)
2.ストレス共生(怒り不安を自分で鎮める力)
3.気力創出力(肯定的な情動をつくり維持する力)
4.アサーション(自分の意見を率直に伝える力)

対人関係、コミュニケーション能力!

メンタルやアンガー(怒り)のコントロールなども、

このEQに反映されます。

当校の心理カウンセラー養成スクール又は、

心理カウンセリングで8つのEQ向上を学び

実践的にメンタルトレーニング致します!!

 

一般社団法人メンタル心理マイスター協会HP

shigacounseling.jp

 

 

 

 

 

2019-08-30 22:08:00

「自己肯定」より「自己受容」

 

f:id:mentarus373:20190830220624j:plain

自己受容

「自己肯定」とは、自分の価値観や存在意義を

肯定できる感情を意味します。

自分にポジティブで(ImOk)でよいと思う
人が多いとおもいます!!
しかし、他者からの承認欲求を満たそとする傾向が高くなり
ますので、自己中心的な行動と自己への執着をする傾向も
あります。そのためには、自己受容をする事が大切になります。

自己受容2 600.jpg

「自己受容」

自分の正の面も、負の面も、すべてを
ありのままの自分として「受け入れる」
そこには肯定も否定もありません。

抵抗しようとせずに、その過程や状況を理解しようとします。
他者の評価を気にせず、ありのままの自分でいることです。
もし、迷惑をかけたり失敗したら、それを受け入れて次に
どうすれば良いのかを考えて次に進む行動や態度が大切

「自己受容」な行動をとる(事例1)
学校のテストで10点を取ったケース

 自己受容3 600.jpg

[自己肯定した場合]

部活で忙しかったから!! 
本気出してないから!!
夜寝れなかったからテスト
の最中寝てしまったから!

 

[自己受容した場合]

勉強不足でした。今度は、10点に
ならないように1日1時間でも勉強
する時間を作って取り組みます!

 

 自己受容4 600.jpg

「自己肯定」な行動をとる人(事例)
私と同じビル内のお店に来るお客様が、
私の事務所の駐車場に無断で車を停める人
が多く、困りはて、大家さんと一緒にそのお店
にお願いに伺いました。

 

私:「あなたのお店のお客さんが、私の駐車場に
無断で車を停めて困っております。ですから、誰でも
分かるように駐車場の案内を掲示して下さい。」

 

店員:すいません「分かりました。」

 

それから数年、経っても口だけで掲示せず!
それから何度も無断駐車する人は後をただず、
その度に仕事の手を停めて説明しに行く!
余りにも改善の余地がないので、現場を押さえて
再度忠告するも・・・・

 自己受容5 600.jpg

店員:「そんなお客様が来るとは知らなかったです!」
(悪びれもなく腕を組んで話を聞く態度)

 

私:「知らないと言われましてもお客様でしょう?」

 

店員:「はい、だから謝っているじゃないですか!
来ると知っているお客様にはちゃんと伝えてます!!
弊社の社員やお客様にそんな人はいません。」
(謝ってもいないのに謝ったつもり)謝る⇒誤りでは?

 自己受容6 600.jpg

私:「そんな弁解をしないでください。」
「数年前もお願いしましたが、駐車場の案内を掲示して下さいと。
あなたが、知らないお客様は、私が仕事の手を停めてあなたの
お客様につど説明しないといけないのですか?そうならないように、
お店に駐車場の案内を掲示して下さいとお願いしたじゃないですか?」

 

店員:「はい、分かりました。仕事中なんで、あとで貼ときます。」

 

私:「私も仕事中です。」

自己受容7 600.jpg

 自己肯定をして全く改善されないので、自分でトラブルを
悪化させている事に気づかず周りに迷惑をおよぼす人と
気づかず生きています!!

そうならない為には、確り自己受容する事を心掛けます!!

人間は完ぺきではないので、失敗をします!その時に確り自己受容して
起きたことを確り受け止め今後また起きないようにする行動や対応する
ことで、人は自己成長できます。

 

ですから、お店の店員さんがとる態度は!!

 自己受容8 600.jpg

「知らないとは言えご迷惑おかけしてすいません」

と自己受容して次に同じことが起きないように

「明日までに駐車場の案内を掲示します」

と対応することです。

特に経営者の人は、社員
教育に活用できます!!

2019-08-26 22:21:00

ぼてじゃこ、こんきくらぶ9月号に掲載”心理カウンセラー養成スクール”

ぼてこんき2019年9月.jpg

悩み、問題に対してのカウンセラーの捉え方
悩み問題は、その人にとってのチャンスであり、
人生の宿題と課題として捉えます。

悩み、問題は自己成長のキッカケになると捉え
人生の宿題を他人が解いてはいけないと捉えます。

カウンセリングの目的!
クライエントの自己成長、自己洞察の
お手伝いをすることで
「自分で解決できる人」を作ることです。

クライエントがもつともよい「答え」に
辿り着けるようにクライエントの本当の
気持ちに向き合えるように
手助けするところです。

解答(答え)を与えるではなく解法を
さずけることで自立を促すかかわり
かたをすることです。
※悩み問題を解決する人ではありません!

クライエントが日常生活をおくるのに障害
となっている問題行動や考え方のパターンを
解除するお手伝いをするところです。

ですので、クライエントにたいして、
同意、同情しない、友達関係ではない
接し方をします。
カウンセラーが主体にならず、
クライエントを主体にして
受容、共感、傾聴します。

カウンセラーは経験領域!
最初に出会うクライエントはあなた自身!

カウンセラーは、経験領域の世界ですので、
学歴があまり関係ない世界です。

実際の自分の体験から深く学んでいく姿勢が大切です。
最初に出会うクライエントは、あなた自身です。

体験的にカウンセリングを学ぶことで、
クライエントの側に立って自分自身を
カウンセリングすることで、

あなた自身を、例えば自動車教習で
言うと(実地)運転していくことが
一番大切だと考えます。

もちろん学科(資格や知識)も必要ですが、
まずは運転すること(体験する)です。

そして、カウンセラーとしてクライエントと
初めて、向き合えると思います。

メンタル心理マイスター協会は、折衷主義カウンセリング
を提唱します。

●心理カウンセラー養成体験講座
(90分)¥1,000円→無料(条件付き)で受講できます!
<無 料体験の条件!>
※地域密着ぼてじゃこクーポンで無料体験
※Facebookを見ていいねした!
※Instagramを見ていいねした!
心理カウンセラーとは?
カラーセラピーとは?
メンタル心理トレーナーとは?
本講座を受ける前にどのような
講座かを体験できます。
心理カウンセラー養成体験講座

●本では学べない心理カウンセラー養成講座●
★3級(上級)心理カウンセラー認定講座では、
カウンセリングの基本と自己分析
(自身を見つめ直す)
ことを重視して学んでいただきます。
まずは、カウンセリングが確りできる
心理カウンセラーを養成いたします。

6月短期集中2日間講座スケジュール
6月22日(土)・23日(日)
10:00~17:00
受講料¥38,000円(テキスト+認定料込)
(90分¥4 , 500円から受講可能です。)全8回
※詳しい内容は下記のHPまで
3級心理カウンセラー認定講座
https://shigacounseling.jp/free/seniorcounselor
※3級心理カウンセラー認定後、2級講座が受講できます。

2019-08-11 17:52:00

幸福とは=(-1)辛い×(-1)不幸

幸福とは=(-1)辛い×(-1)不幸


www.instagram.com

f:id:mentarus373:20190824233130j:plain

マイナス×マイナス=プラス 幸福=辛い×不幸

マイナス×マイナス=プラス

算数は、-2 × -2= -4
数学は、(-2)×(-2)=+4

数学では、マイナスにマイナスを
かけると、プラスになります!

この現象は、人生でも起きる!

例えば、マラソン

辛い(-1)×苦しい(-1)(+)ゴールできた達成感(幸)

けがをする(-1)×入院する(-1)(+)健康の価値が向上(幸)

幸福とは=(-1)辛い×(-1)不幸

「幸せ」と「不幸」は共存している!

「不幸」を経験して、初めて「幸せ」を実感できます。
不幸を感じている人は幸せになるチャンスを持っています。

(-1)辛い時に×(+1)無理に前向き=-1

(-1)辛い時に×(-1)現状を受け止める=+1

算数での受け止め方を”肯定的意図”
をもって数学に変えてみる!!

 

自虐PR=マイナス×マイナス

マイナスな現状を肯定的意図で見方を変えてみる!

例えば、志摩スペイン村の自虐PR(アトラクション)

f:id:mentarus373:20190825000737j:plain

(-)人気がない×(-)人が少ない=(+)待ち時間ほぼゼロ!

志摩スペイン村

待ち時間がないところ(プラス面)をアピールできます!

 

肯定的意図/ポジティブ・リフレーミング

のポイントを知る!!

例えば、優柔不断でダメな人間です!の場合 

マイナス面は、のろまで、遅い

プラスの面は、物事を慎重に考えられる人

プラスの見方にフレームを変える!!

 

メンタル・モチベーション=マイナス×マイナス

ポジティブ(+1)×増やす(+1)=+1
ポジティブ(+1)×減らす(-1)=-1
ネガティブ(-1)×増やす(+1)=-1
ネガティブ(-1)×減らす(-1)=+1

※無理にポジティブな考を増やさない!
 肯定的意図を見つける!

習慣(性格/人格)=マイナス×マイナス

できる(+1)×行動を増やす(+1)=+1
できる(+1)×行動を減らす(-1)=-1
したくない(-1)×気持ちを増やす(+1)=-1
したくない(-1)×気持ちを減らす(-1)=+1

※無理にできる行動を増やさない!
 したくない事でも、できることは取り組む

 

一般社団法人メンタル心理マイスター協会HP

shigacounseling.jp