インフォメーション

2019-06-30 12:36:00

諦らめるとは?

     

www.instagram.com

f:id:mentarus373:20190824092712j:plain

諦める

諦めるということは、どこか悲観的な意味を感じ
ますが実はとても前向きで生産的な行動です。

「諦らめる」という言葉が持つ意味は

「明らかに見極める」ことです。

「諦」と言う漢字は、もともと仏教用語で「真理を悟る」
「道理を明らかにする」と言った意味で使用されている

 

物事の本質を見極めれば
つまらない事に執着しない

生きていく上で、こだわりが、あることは、とても良いことです。
しかし、何かを手放せない状態は、こだわりではなく自分に執着
しています。執着すると、そこから苦しさや不満が生まれます。
「こうであるべき」「こうしなければならない」という執着が、それ
以外の出来ごとを全て問題にして悩んでいるということです。
悩み苦しみは、この執着です。

 

自分にとって本当に大事なものを「見極める」

「自分は自分でしかないんだ」ということを受け止めること。
今のありのままの自分と目の前に起こる状況も全て受け
入れて自己否定をしない。つまり自己受容することです。

 

 

一般社団法人メンタル心理マイスター協会HP

shigacounseling.jp

2019-06-27 11:33:00

自分の心を守る防衛パターンを知りストレスに気づく

 

www.instagram.com

f:id:mentarus373:20190823231211j:plain

防衛機制

 

心のストレスに皆さんは、気づけていますか?

過度なストレス状態(心の病気)になる方は弱い人間だと思っている人は多いと思いますが、それは間違えで、むしろ心が強いと思い込んでいる人ほど過度のストレス状態になり自律神経失調症になってしまうケースが多いのです。

 

真面目で頑張り屋さんが心の病気にかかりやすい!

真面目で頑張り屋さんは、真面目過ぎたり頑張り過ぎたりと過度なストレス状態でも頑張ろうとするからです。頑張り屋さんのストレス解消の仕方に共通する点が多いのは、週末は家にこもって寝て休んでいます。

休めばストレスが軽減すると思っている方が多い!

もちろん体力を使うお仕事であれば身体を休めれば回復しますが、心の疲れは人間関係の悩みや仕事上の問題と心と頭に関する疲れです。そうすると週末に寝て過ごすと生活リズムが狂い休みあけに仕事に行くことが辛くなります。

ストレスをその日に解消することを心掛けます。

例えば、趣味の時間を作る、美味しいものを食べる、運動(スポーツ)する、早めに寝るなど積極的にストレスを解消する時間をつくることです。そのためには、過度なストレスになってからでは、回復が遅くなりますので、いち早く自身のストレスに気づくことが大切です。人は、嫌なことや不安になると自動的に自分の心を守ろうとする防衛機制がそなわっております。

精神科医フロイトが提唱する防衛機制は、その人の

性格によって心の防衛のパターは、ことなります。

防衛機制⑩パターンを見て自分はどのパターンをよく行うかを知りその行動をしている時は、「心を守ろうとしている」「ストレスを感じている」ことに気づけます。

 

防衛機制は、健康的なシステムですが、過剰になると

神経症を引き起こす!

②昇華で、習い事や趣味やスポーツに熱中したり⑨合理化で「ま、いっか」と上手に開き直りをしたり負け惜しみが言えるとストレスが溜りにくいです。防衛機制の行動は自分の心がストレスを感じている事に気づけます。そうすることで、これ以上ストレスを増やさない行動②昇華⑨合理化がとれます。一番お勧めは②昇華です。頭と心の疲れやストレスを癒すには、身体を動かすことが一番です。体操、ダンス、ジョギング、スポーツなど運動する習慣を持つことをお勧めします。くれぐれも運動し過ぎないように適度に頑張りましょう!カウンセリングでは、「頑張って」は禁句に思われていますが「頑張るな」と言う訳では、なく「頑張り過ぎない」と言う事です。「無理して頑張らないように」適度に頑張りましょう。

 

 君の人生に役立つ心理学書籍化

<50%off>2200円→1100円
電子(デジタル)書籍ストアー↓
↓クリックで購入画面へ
デジタル書籍store.png
2018年11月出版の書籍も電子化
<28%off>1485円→1070円
君も人生のマエストロになれる
電子(デジタル)書籍ストアー↓

↓クリックで購入画面へ

デジタル書籍store 2.png

 

一般社団法人メンタル心理マイスター協会HP

shigacounseling.jp

2019-06-25 10:29:00

心の構造論を知る

 


f:id:mentarus373:20190823224613j:plain

心の構造 フロイト

 

(意識)スーパーエゴ道徳的理性(価値観・ルール)
親や周囲に影響されてできた心です。

基本的に超自我が強く働くとは、その自我を超越して物事が分かるようになることだと思います。ですから、超自我が強く働きすぎると言う事はありません。

むしろ好ましい状態になります。但し、中途半端な境界線に自我と超自我の境界線で、さまよっているとき、人間の意識には、いろいろな変性意識状態が発生します。

例えば、感情的になりやすい、融通が利かない、失敗を隠す人によっては、そこから抜け出られなくなり、非常に恐怖をかんじる場合もあります。自己規制が強いため、極端な場合は神経症(心因性)になります。「死にたい」という気持ちは極端に傾いた超自我が勝手に言っているだけです。そして、その超自我に言い返し、イド(無意識の本能)の「生きたい」という欲求を守る為の自我をすでに持っています。

 

(前意識)エゴ(葛藤する理性)

スーパーエゴとエス(イド)は仲が悪いので

仲良くなって欲しいと思っています。

 ●接近-接近型(接近葛藤):異なる方向のどちらにも満足したい

※どちらにもプラスの感情があって悩む状態。

+欲求(接近)と+欲求(接近)で葛藤する

●回避-回避型(回避葛藤):回避したいものどうしの間にはさまれる

※両方にマイナスの感情があって悩む状態。

-欲求(回避)と-欲求(回避)で葛藤する

●接近-回避型(回避葛藤):同一の目標が正と負の原因になる

※怖いものへの好奇心はあるが、実行すれば恐怖心が生じる状態。

目的、目標に対して、+欲求(接近)と-欲求(回避)で葛藤する

葛藤が酷くなると防衛機制という欲求不満体制が発動して解決する。

うまくいかないと!神経症(心因性)、人格障害、精神病(内因性)に陥る

 

(無意識)エス(イド)(無意識の本能)

本能(リビドー)性欲や食欲、生存欲求、笑ったり、

泣いたり怒ったりする力。

無意識の領域のうちで、能動的な働きかけを行う

心の部分抑圧された記憶や感情など

エス(イド)は、スーパーエゴを嫌う★

例えば、(スーパーエゴ)意識「死にたい」エス(イド)無意識「でも死にたくない」

この「でも死にたくない」無意識の本能には気づけない!

大人になるとスーパーエゴ(超自我)が強くなりうまく折り合いがつかないと

うつ病(新型うつ病)になる。

 

 

<書籍の出版>

君も人生のマエストロになれる

表紙(WEB).jpg

 

Amazon→君も人生のマエストロになれる

 

 IMG_6655.jpeg

君の人生に役立つ心理学

↓Amazonストアで購入できます↓

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4802085761

 

 

2019-06-05 07:07:00

ぼてじゃこ、こんきくらぶ6月号に掲載”心理カウンセラー養成スクール”

●彦根市/米原市/長浜市の地域みっちゃく生活情報誌●
”こんきくらぶ””ぼてじゃこ”6月号に掲載致しました。
本では学べない心理カウンセラー養成講座!!

6月号.jpg


 悩み、問題に対してのカウンセラーの捉え方
悩み問題は、その人にとってのチャンスであり、
人生の宿題と課題として捉えます。

悩み、問題は自己成長のキッカケになると捉え
人生の宿題を他人が解いてはいけないと捉えます。

カウンセリングの目的!
クライエントの自己成長、自己洞察の
お手伝いをすることで
「自分で解決できる人」を作ることです。

クライエントがもつともよい「答え」に
辿り着けるようにクライエントの本当の
気持ちに向き合えるように
手助けするところです。

解答(答え)を与えるではなく解法を
さずけることで自立を促すかかわり
かたをすることです。
※悩み問題を解決する人ではありません!

クライエントが日常生活をおくるのに障害
となっている問題行動や考え方のパターンを
解除するお手伝いをするところです。

ですので、クライエントにたいして、
同意、同情しない、友達関係ではない
接し方をします。
カウンセラーが主体にならず、
クライエントを主体にして
受容、共感、傾聴します。

カウンセラーは経験領域!
最初に出会うクライエントはあなた自身!

カウンセラーは、経験領域の世界ですので、
学歴があまり関係ない世界です。

実際の自分の体験から深く学んでいく姿勢が大切です。
最初に出会うクライエントは、あなた自身です。

体験的にカウンセリングを学ぶことで、
クライエントの側に立って自分自身を
カウンセリングすることで、

あなた自身を、例えば自動車教習で
言うと(実地)運転していくことが
一番大切だと考えます。

もちろん学科(資格や知識)も必要ですが、
まずは運転すること(体験する)です。

そして、カウンセラーとしてクライエントと
初めて、向き合えると思います。

メンタル心理マイスター協会は、折衷主義カウンセリング
を提唱します。

●心理カウンセラー養成体験講座
(90分)¥1,000円→無料(条件付き)で受講できます!
<無 料体験の条件!>
※地域密着ぼてじゃこクーポンで無料体験
※Facebookを見ていいねした!
※Instagramを見ていいねした!
心理カウンセラーとは?
カラーセラピーとは?
メンタル心理トレーナーとは?
本講座を受ける前にどのような
講座かを体験できます。
心理カウンセラー養成体験講座

●本では学べない心理カウンセラー養成講座●
★3級(上級)心理カウンセラー認定講座では、
カウンセリングの基本と自己分析
(自身を見つめ直す)
ことを重視して学んでいただきます。
まずは、カウンセリングが確りできる
心理カウンセラーを養成いたします。

6月短期集中2日間講座スケジュール
6月22日(土)・23日(日)
10:00~17:00
受講料¥38,000円(テキスト+認定料込)
(90分¥4 , 500円から受講可能です。)全8回
※詳しい内容は下記のHPまで
3級心理カウンセラー認定講座
https://shigacounseling.jp/free/seniorcounselor
※3級心理カウンセラー認定後、2級講座が受講できます。
本では学べない3級心理カウンセラー養成講座一般社団法人メンタル心理マイスター協会

★2級心理カウンセラー養成講座は、
幅広い心理療法・セラピー・コーチングなどを習得
マイナスの心の状態をゼロの状態の心に戻すのが
カウンセリングで、心理療法・セラピーは、ゼロの
心の状態をプラスにする心の処方箋が2級認定講座で
学べます。
※詳しい内容は下記のHPまで
2級心理カウンセラー認定講座
https://shigacounseling.jp/free/grade2counselor
※2級心理カウンセラー認定後、1級講座が受講できます。
本では学べない2級心理カウンセラー養成講座一般社団法人メンタル心理マイスター協会
★1級心理カウンセラー養成講座は、精神医学、専門
の心理療法士・臨床心理家を目指します。
心の病気の専門家として、精神医学、臨床心理学を
学んでいいただき、心理カウンセラーのスペシャリスト
を目指します。
※詳しい内容は下記のHPまで
1級心理カウンセラー認定講座
https://shigacounseling.jp/free/primarycounselor
本では学べない1級心理カウンセラー養成講座一般社団法人メンタル心理マイスター協会

ケイコとマナブNET一般社団法人メンタル心理マイスター協会
ケイコとマナブNET
https://www.keikotomanabu.net/H037175/0010660319/?catCd=G010019


TEL申し込み(土日祝日休み)
TEL080-4497-2233
(時間帯10:00~20:00)

メールフォーム申し込み
メールフォーム申し込み一般社団法人メンタル心理マイスター協会
メールフォーム申し込み→https://shigacounseling.jp/contact

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
[講座開催場所]
住所:滋賀県長浜市田村町861竹中ビル2F 202

車アクセス
車アクセス
https://shigacounseling.jp/free/access

電車アクセス
電車アクセス
https://shigacounseling.jp/free/regularroute

 

1