インフォメーション

2017-09-21 01:51:00

10月心理カウンセラー/カラーセラピー認定講座スケジュール

心理カウンセラー認定講座
「対人関係を良くしたい」「自分を見つめなおしたい」
「心理カウンセラーになりたい」方にお勧め!!
一般社団法人メンタル心理マイスター協会が認定
致します心理カウンセラー養成講座です。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

講師は、メンタル心理マイスター協会 理事長が直接行います。
米原市健康福祉部福祉支援課「心配ごと総合相談員」の講師の
依頼を受け米原市の相談員にカウンセリング指導をいたしました。
★「心配ごと総合相談員」 指導の様子★→●心配ごと総合相談員研修●

(2日間短期コース)
■3級心理カウンセラー(土・日)2日間短期習得コース■

HP:一般社団法人メンタル心理マイスター協会

●3級(土・日)2日間講座スケジュール●
心理カウンセラー認定講座

※10月の申し込み締め切りは、10月26日迄となります。

●体験講座●
体験心理カウンセラー認定講座
申し込みフォーム


メンタルヒーリングカラーセラピー認定講座

メンタルヒーリングカラーセラピー認定講座スケージュール
※申し込み締め切りは、10月19日迄となります。
メンタルヒーリングカラーセラピー認定体験講座
申し込みフォーム

HP:一般社団法人メンタル心理マイスター協会

心理カウンセラー

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

申し込みフォーム

2017-09-16 08:53:00

おちょぼ稲荷に柄杓を奉納!!

おちょぼ稲荷に柄杓を奉納致しました。
おちょぼ稲荷
おちょぼ稲荷神社の手水舎
(手を洗い、口をすすいで心身を清めるための場所です。)
おちょぼ稲荷手水舎
に置かせていただきました。
おちょぼ稲荷に柄杓を奉納メンタル心理マイスター協会

火打ち石「切り火」でお清めしてもらいました。
火打ち石で「切り火」

おちょぼ稲荷にお越しの際で、メンタル心理マイスター協会の
柄杓で手洗いして頂けると幸いです。

メンタル心理マイスター協会柄杓

 

2017-09-15 09:03:00

中日新聞に掲載されました^_^

秋コース心理カウンセラー6ヶ月養成講座

文化産業交流会館3F
びわこ文化センターより10月開講です。

9月26日18:30〜20:00体験講座を開催致します。

中日新聞文化産業交流会館びわこ文化センター心理カウンセラー養成スクール理事長南敦規
中日新聞文化産業交流会館びわこ文化センター心理カウンセラー養成スクール理事長南敦規

新聞折り込みチラシです。
中日新聞折り込みチラシ2017年文化産業交流会館びわこ文化センター心理カウンセラー養成スクール理事長南敦規
中日新聞折り込みチラシ2017年文化産業交流会館びわこ文化センター心理カウンセラー養成スクール理事長南敦規
中日新聞折り込みチラシ2017年文化産業交流会館びわこ文化センター心理カウンセラー養成スクール理事長南敦規

☆文化産業交流会館3F びわこ文化センターホームページ☆

2017-09-13 18:52:00

9月心理カウンセラー認定講座スケジュール

心理カウンセラー認定講座
「対人関係を良くしたい」「自分を見つめなおしたい」
「心理カウンセラーになりたい」方にお勧め!!
一般社団法人メンタル心理マイスター協会が認定
致します心理カウンセラー養成講座です。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

講師は、メンタル心理マイスター協会 理事長が直接行います。
米原市健康福祉部福祉支援課「心配ごと総合相談員」の講師の
依頼を受け米原市の相談員にカウンセリング指導をいたしました。
★「心配ごと総合相談員」 指導の様子★→●心配ごと総合相談員研修●

(2日間短期コース)
■3級心理カウンセラー(土・日)2日間短期習得コース■
3級心理カウンセラー

●3級(土・日)2日間講座スケジュール●

2017年9月.jpg

 ※9月の申し込み締め切りは、9月21迄となります。

●体験講座●

体験9月2017.jpg




心理カウンセラー

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

 

 

2017-09-13 18:49:00

心理コラム55「定番販売心理学が一番効果的!!」

(コンビニLAWSON)ローソン滋賀
(サンミュージック書店、平和堂ビバシティ)
に設置の情報マガジンピーナビに連載中の
心理コラムを一部紹介です。

ピーナビ心理コラム55

私は、心理カウンセラーになる以前の職業は、

家電販売の仕事に19年間携わっておりました。

手前味噌になりますが、販売実績から全国の

家電量販店の休憩室に設置(ヤマダ電機、

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、
ジョウシンなど)の家電販売専門誌IT&家電ビジネス

(家電流通プロフエッショナルのための専門誌)より

執筆依頼を受けて、

販売のツボ「タイプ別アプローチ接客術」

(2014年11月15日発行)販売心理学の専門家として

紹介された実績もあります。

現在も企業研修などで販売指導活動をしております。

今回は、定番の販売心理学が一番効果的な心理

アプローチを紹介いたします。

販売に携わっている方からなら当たり前に知って

いる心理テクニックですから古いと思う方もいますが、

この販売心理学が確り自分のモノとして使えるか

どうかで、販売力に差が出るのです。

①「ザッツ・ノット・オール」

付加価値・特典・おまけなど。

(例)「今ならこれも付いてきます。」

非常に上手に使えば付加価値戦略となります。

②「ハード・トゥ・ゲット」

タイムセール・会員限定サービス・レディースデイなど

(例)「お客様だけに」「今回は特別に対応いたします。」

自己重要感を刺激し、好意や信頼を獲得します。

③「デット・ライン」本日限り、今だけと、期間を絞り込む。

(例)「10%割引!本日限り」「今だけ半額」など今買わないと

なくなると心理的に与えます。

④「ロー・ボール」最初の条件提示のときは、

相手にとって不利となる情報は与えず、

相手が受け入れやすい条件のみを提示します。

それが承諾されたら、本来の条件を述べる。

(例)「○○が980円より」

「セール期間中全品5%割引※一部の商品は対象です。

」実際は店内の全商品が980円というわけではなく、

ほんの一部 この続きは、情報マガジン

ピーナビVOL59を覧ください。

心理テストも連載中です。
心理テスト54回目
「行動心理学」

★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
ローソン滋賀(コンビニ)に設置の
情報マガジンピーナビ

LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江
近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!

<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所) 
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。