インフォメーション

2017-04-02 15:44:00

心理コラム50回目を突破しました。

心理コラムおかげさまで、50回目となります。

心理コラム50
「全体論 」アドラー心理学

“意識と無意識”“理性と感情”

“心と体”は、分けられない

表裏一体的な存在です。

全体論とは、人は心の中が

矛盾対立する生き物ではなく、

分割不可能な存在であると

アドラー心理学では考えています。

人の心の中に矛盾はないのです。

“意識と無意識”“理性と感情”

“心と体”もすべて繋がっていて、

お互いを補い合う存在で、

心と体など全て繋がった

一つのものです。

例えば、意識的に

「プラスで物事を考えられる

ようになりたい」という切なる

願いは無意識的に

「プラスで物事が考えられない」

という自己暗示を逆にかけています。

「眠りたい、眠らなきゃ」は実は

「私は眠れない」という暗示を

意識の底(無意識)でかけて

しまっているからです。

無意識の世界では、その状態を

その通りに実現させてしまいます。

つまり「私は眠れない」という

無意識の暗示をかけてしまって

いるのです。このような願いは、

すべて逆の結果としてかなえ

られてしまうことになります。

これを心理学の世界で

「努力逆転の法則」と言います。

多くの人がこの努力逆転の法則の

ワナにはまってしまっているのです。

このワナからの脱出するためには、

眠れない現実やプラスで物事が

考えられない自分を受け入れつつ

「私は、プラスで物事が考えられる

人間になりつつある」

「私はそのうち眠れるように

なりつつある」と現在進行形に

変えてみましょう。

無理に意識して考えるのではなく、

固定観念、○○すべき。

○○してはならない。を修正して、

○○するにこしたことはない。

○○になりつつあると、ゆがんだ

これまでの考え方を変える様に

自己対決して受け止め方を変えると

その通りに徐々に変容して行きます。

その他に、「お酒をやめたいけど、

やめられない」とおっしゃる人は、

「接待があるからお酒を

飲まなくてはならない」などと、

お酒の席に積極的に参加します。

お酒をやめる目的とするならば、

お酒以外で営業を成功させることを

考えることもできます。

いずれにしても、お酒を“やめる”

と決心したのでしたら、

できるはずなのです。できないのは、

お酒を「やめれない」のではなく

「やめようとしない」「やめたくない」

だけなのです。

この続きは、情報マガジン

ピーナビVOL53を覧ください。

★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
ローソン滋賀(コンビニ)に設置の
情報マガジンピーナビ

LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江
近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!

<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所) 
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。


 

2017-03-23 12:04:00

4月心理カウンセラー認定講座スケジュール

心理カウンセラー認定講座
「対人関係を良くしたい」「自分を見つめなおしたい」
「心理カウンセラーになりたい」方にお勧め!!
一般社団法人メンタル心理マイスター協会が認定
致します心理カウンセラー養成講座です。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

講師は、メンタル心理マイスター協会 理事長が直接行います。
米原市健康福祉部福祉支援課「心配ごと総合相談員」の講師の
依頼を受け米原市の相談員にカウンセリング指導をいたしました。
★「心配ごと総合相談員」 指導の様子★→●心配ごと総合相談員研修●

(2日間短期コース)
■3級心理カウンセラー(土・日)2日間短期習得コース■

●3級(土・日)2日間講座スケジュール●
3級心理カウンセラー(土・日)2017年4月

(3ヶ月コース)

●3級(水曜)3ヶ月講座スケジュール●


心理カウンセラー
3級(3ヶ月講座)の申し込み締め切りは、4月11日迄となります。
3級(土・日)の申し込み締め切りは、4月26日迄となります。

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
一般社団法人メンタル心理マイスター協会

2017-03-01 01:30:00

心理コラム49「課題の分離 」アドラー心理学

心理コラム49
「課題の分離 」アドラー心理学

親子の関係で、直面する進路問題で、

どの大学に行くのか?

どこに就職するのか?で、

話し合いになる事が

あると思います。

子どもが、「音楽の道に進みたいから

音大に行きたい」それにたいして親は、

「音楽で生きて行くのは大変だから

やめなさい!」と良かれと思い

その進路を許さないとする

親の態度です。ですが、人の感情は、

降っている雨(感情)を傘で防ぐことが

できても、雨(感情)が降ることを

止めることはできないのです。

相手の感情も雨と同じで、

いくら力で抑え込もうとしても、

それを変えることはできないのです。

つまり、相手の課題に無理に踏み

込まず課題の分離をして、

相手の課題を切り捨てるのです。

課題とは、あることの最終的な結末が、

誰に振りかかるのか?誰が困るのか?

自分が思う相手が良い人生を送って

欲しいと思うことは、その人の課題です。

相手には、その課題を解決する義務は、

ないのです。自分が思う良い人生は、

相手にとって良い人生とは、

限らないのです。

そこの議論もしないで、踏み込むことは、

危険です。あらゆる対人関係のトラブルは、

他人の課題に、土足で踏み込むことから、

起きています。親子関係であっても!

相手の課題に踏み込まず、信じてあげて

見守ってあげることです。そうしないと、

相手が人生の選択に失敗したと思った時、

あなたの責任にするかも知れません。

うらんだり、復讐しようとしたりするかも

知れません。自分の人生の責任は、自分で

とるしかないのです。課題の分離は、

あくまでも、入り口であって、確り相手の

課題について話し合う環境を築くことです。

課題の分離は、最終的なゴールでは

ないのです。相手との関係を全て分離して

切ってしまい、全てを分離することでは

ありません。相手の課題に対して、

助言することが、できても相手を支配する

ことは、出来ないのです。

他者を支配したり、操作は、できないのです。

親子関係であっても!ですから、

この続きは、情報マガジン

ピーナビVOL53を覧ください。

★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
ローソン滋賀(コンビニ)に設置の
情報マガジンピーナビ

LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江
近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!

<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所) 
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。

2017-02-25 15:26:00

3月心理カウンセラー認定講座スケジュール

心理カウンセラー認定講座
「対人関係を良くしたい」「自分を見つめなおしたい」
「心理カウンセラーになりたい」方にお勧め!!
一般社団法人メンタル心理マイスター協会が認定
致します心理カウンセラー養成講座です。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会
講師は、メンタル心理マイスター協会 理事長が直接行います。
米原市健康福祉部福祉支援課「心配ごと総合相談員」の講師の
依頼を受け米原市の相談員にカウンセリング指導をいたしました。
★「心配ごと総合相談員」 指導の様子★→●心配ごと総合相談員研修●

(2日間短期コース)
■3級心理カウンセラー(土・日)2日間短期習得コース■

●3級(土・日)2日間講座スケジュール●


(3ヶ月コース)

●3級(水曜)3ヶ月講座スケジュール●



3級(3ヶ月講座)の申し込み締め切りは、4月11日迄となります。
3級(土・日)3月の申し込み締め切りは、3月21日迄となります。

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
一般社団法人メンタル心理マイスター協会



2017-02-06 17:13:00

メンタルヒーリングカラーセラピー カラーボトルCAPが変更

※CAP朝顔(ボトルキャップ)が、製造元が販売中止のため

 CAP丸玉(ボトルキャップ)に変更となりました。

 

●CAP朝顔(ボトルキャップ)

161111133608-58254ab82c6e1[1].jpg

 

 

CAP丸玉(ボトルキャップ)

IMG_2587.jpg