インフォメーション
2016-03-06 23:55:00
心理コラム37「ホワイトデー定番の“マシュマロ”は嫌いの意味を表す」
”情報マガジンピーナビに連載中のコラム”を一部紹介!!
「ホワイトデー定番の“マシュマロ”は嫌いの意味を表す」
ホワイトデーとはバレンタインデーから一カ月後の3月14日に
男性から女性へお返しをする日がホワイトデーの起源で、
全国飴菓子工業協同組合が「3月14日はキャンディーを贈る日」
と定め、全飴協ホワイトデー委員会を結成したそうです。
ホワイトデーのお返しには実は意味があるのを
ご存知でしようか?
キャンディーの意味は「私もあなたが好きです」
という意味になります。
キャンディーでお返しをするのは、
長く楽しめるお菓子だからそうです。
マカロンには「特別な人」と言う意味があります。
クッキーをもらうと「友達のままでいよう」
という意味になります。
クッキーのお返しは、サクッとドライな関係
値段も手頃で、喜んでくれやすい事から
クッキー=友達になったそうです。
定番のマシュマロは、チョコを包んだ
マショマロから「あなたの愛を純白で包みます」
という意味で知られておりますが実は、
マシュマロ=「あなたが嫌い」
という意味だそうです。
「あなたの気持ちを柔らかく包み込んでお返しします」
という意味が込められているそうです。
溶けてなくなるからよくない意味があるそうです。
ホワイトデーの習慣があるのは日本と韓国、台湾、中国
の一部などの東アジア圏だけで、欧米では
このような習慣はないようです。
昔から日本人は、この続きは、毎月、月末にコンビニLAWSON滋賀に設置の
情報マガジン「ピーナビVOL.41」(無料配布です)をご覧ください!
心理テストVol.36 恋愛心理テスト「ラブスタイル診断」
コチラも執筆しておりますので、合わせてご覧ください。
★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
(ローソン滋賀(コンビニ)に設置の情報マガジンピーナビ)
LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江・近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!
<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所)
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会
2016-02-26 23:04:00
3月・4月心理カウンセラー&カラーセラピー講座スケジュール
心理カウンセラー認定講座
「対人関係を良くしたい」「自分を見つめなおしたい」
「心理カウンセラーになりたい」方にお勧め!!
一般社団法人メンタル心理マイスター協会が認定
致します心理カウンセラー養成講座です。
講師は、メンタル心理マイスター協会 理事長が直接行います。
米原市健康福祉部福祉支援課「心配ごと総合相談員」の講師で、
米原市の相談員にカウンセリング指導もしております。
★「心配ごと総合相談員」 指導の様子★→●心配ごと総合相談員研修●
(2日間短期コース)
■3級心理カウンセラー(土・日)2日間短期習得コース■
(6~12ヶ月ゆっくりコース)
■3級心理カウンセラー認定6~12ヶ月講座 ■
●3月・4月講座スケジュール●
★詳しい内容は、こちら→3級心理カウンセラー認定講座
開催場所:滋賀県長浜市田村町861 竹中ビル2F 202
受付時間12:30~19:00(土曜・日曜 定休日)
(TEL)080-4497-2233
■カラーセラピスト資格認定講座■
メンタルヒーリングカラーセラピー認定講座
メンタルヒーリングカラーセラピー内容
●3月・4月講座スケジュール●
★詳しい内容は、こちら→メンタルヒーリングカラーセラピー認定講座★
開催場所:滋賀県長浜市田村町861 竹中ビル2F 202
受付時間12:30~19:00(土曜・日曜 定休日)
(TEL)080-4497-2233
一般社団法人メンタル心理マイスター協会
2016-02-04 22:44:00
心理コラム36「バレンタインに女性から“告白”するのは日本だけ」
”情報マガジンピーナビに連載中のコラム”を一部紹介!!
心理コラム36「バレンタインに女性から“告白”するのは日本だけ」
日本のバレンタインデーでは女性から男性に愛の告白を行う日で
チョコレートを渡すとされています。
日本でバレンタインにチョコレートを渡す習慣がついたのは1958年に
東京都内の百貨店で洋菓子メーカーの「モロゾフ」がバレンタイン
セールでチョコレートを提案したのが始まりで、バレンタインデーで
女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣だそうです。
世界のバレンタイン事情では、恋人や友達、家族などがお互いにカード
や花束、お菓子などを贈ります。
北米では、男性から女性にプレゼントを贈ります。
チョコレートも贈りますが、花とカードが定番で、中にはジュエリー
などの高額品を贈ったりもします。ヨーロッパでは、男性から女性へも
女性から男性へもプレゼントを贈ります。
タイでは、男性から女性にバラの花束を贈ります。
バレンタインデーに合わせて入籍する人が多いようです。
台湾・ベトナムでは、日本の影響で、チョコレートを贈りますが、
贈るのは男性からです。
それと、もっと驚くべきことは、「好きです」「付き合ってください」
と告白するのは日本だけの文化だそうです。
世界の恋愛事情をお伝えしますと、アメリカでは「付き合ってください」
と言う言葉なんて必要なく何回もデートの回数を重ねて、
「もうこれは恋人の関係だよね。」と暗黙の了解でOKだそうです。
タイでは、女性は基本的に愛の告白はしません。
男性からの告白を待つことが美徳だそうです。
フランスでは、この続きは、毎月、月末にコンビニLAWSON滋賀に設置の
情報マガジン「ピーナビVOL.40」(無料配布です)をご覧ください!
心理テストVol.35 深層心理テスト
バレンタインデーのチョコレート心理テスト
コチラも執筆しておりますので、合わせてご覧ください。
★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
(ローソン滋賀(コンビニ)に設置の情報マガジンピーナビ)
LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江・近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!
<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所)
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。
一般社団法人メンタル心理マイスター協会
2016-01-22 14:57:00
カルチャー認定校春コース体験講座のお知らせ
一般社団法人メンタル心理マイスター協会認定
本では学べない
”心理カウンセラー資格認定講座”
春コース体験講座のお知らせです。
<メンタル心理マイスター協会認定校>
ビバシティ彦根校 びわこ文化センター米原校 アクアウォーク大垣校 イオン近江八幡校
◆カルチャー認定校 春の体験講座◆
●ビバシティ彦根校●
申し込みは、平和堂ビバシティ彦根2F カルチャープラザ
TEL0749-27-6199
●びわこ文化センター米原校●
申し込みは、米原市文化産業交流会館3Fびわこ文化センター
TEL0749-52-2145
●イオン近江八幡校●
申し込みは、イオン近江八幡3F JEUGIAカルチャーセンター
TEL0748-38-5160
●アクアウォーク大垣校●
申し込みは、アクアウォーク大垣2F JEUGIAカルチャー
TEL0584-83-7861
一般社団法人メンタル心理マイスター協会認定
メンタルヒーリング
”カラーセラピー資格認定講座”
春コース体験講座のお知らせです。
●ビバシティ彦根校●
申し込みは、平和堂ビバシティ彦根2F カルチャープラザ
TEL0749-27-6199
●びわこ文化センター米原校●
申し込みは、米原市文化産業交流会館3Fびわこ文化センター
TEL0749-52-2145
●イオン近江八幡校●
申し込みは、イオン近江八幡3F JEUGIAカルチャーセンター
TEL0748-38-5160
●アクアウォーク大垣校●
申し込みは、アクアウォーク大垣2F JEUGIAカルチャー
TEL0584-83-7861
2016-01-05 23:22:00
心理コラム35「怒りの感情コントロール」
”情報マガジンピーナビに連載中のコラム”を一部紹介!!
心理コラム35「怒りの感情コントロール」
怒りの根源になる大きな原因は「固定観念」です。
「~してはいけない」「~しなければならない」などです。
例えば、「挨拶すべき」「遅刻してはいけない」
「ルールは守らなくてはならない」などです。
自分の持っている「価値観(バリュー)」は、すごく大切な事ですので、
この価値観のズレから怒りが込みあげます。
この怒りやイライラは、頭の中で「怒ってはいけない」
「イライラしてはいけない」と思えば思うほど、実は「怒りたい!」
「イライラする!」という暗示を意識の底(無意識)で
かけてしまっているのです。
無意識の世界では、その状態をその通りに実現させてしまいます。
このような願いは、すべて逆の結果として
かなえられてしまうことになります。
これを心理学では、「努力逆転の法則」と言います。
多くの人がこの努力逆転の法則のワナにはまってしまっているのです。
これでは、ますます「怒り」が収まりません!!
ムリやり意識的に「怒ってはいけない」と抑圧しても、
無意識が「怒っている」状態では、「葛藤」を心の中に作りだし
「ストレスが溜まる」いっぽうです。
そこで、まずは身体に意識を向ける必要があります。
人は、怒っている時、自律神経の「交感神経」が優位になっています。
ここをまず落ち着かせないといけません。
方法は、たくさんありますが一番効果的で、かっ簡単な方法は、
「6秒間の深呼吸をする」ことです。
シックスセカンズ(6秒の沈黙)でEQが正常に働き、感情が調整され、
怒りの感情をコントロールすることができるEQ理論です。
6秒間数えるだけでも効果が期待できます。
深呼吸は副交感神経が優位になりリラックス効果が得られます。
呼吸方法は、この続きは、毎月、月末にコンビニLAWSON滋賀に設置の
情報マガジン「ピーナビVOL.39」(無料配布です)をご覧ください!
心理テストVol.34 深層心理テスト
縦横に繋がる3つの言葉を見つけましょう! あなたの○○が分かります。
コチラも執筆しておりますので、合わせてご覧ください。
★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
(ローソン滋賀(コンビニ)に設置の情報マガジンピーナビ)
LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江・近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!
<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所)
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。