インフォメーション

2014-06-10 16:42:00

東近江市の子育支援広場「ぽれぽれ」で2回目の講習!

第2回 ストレス対策Ⅱを講習いたします。

開催日 6月23日(月)10:30~

参加予定数10人です。

HP⇒http://porepore.shiga-saku.net/e1043822.html

 

2014-05-27 17:36:00

「第1回心理カウンセラー1級・2級認定者勉強会」のお知らせです!

“カウンセリングに自信がない”“カウンセリング技術を更に向上したい”

そんなあなたにお勧めの勉強会を開催いたします。

 

※勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

“ブラッシュアップしませんか?”再勉強や鈍った腕や技のみがき直しすること

 

第1回心理カウンセラー1級・2級認定者勉強会● 

 

■平日の部:6月30日(月曜)13:3015:30 受講料¥2,000

プラス!勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

 

■日曜の部:7月06日(日曜)13:3015:30 受講料¥2,000

プラス!勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

 

平日の部と日曜の部の両方の参加もOKです!!

 

今後、勉強会を2ヶ月に1回は、開催いたいと考えております。

 

申し込みをお考えの方は、627日までにご連絡お願いいたします。

 

 

<滋賀カウンセリングHealingRoom373長浜本部校>

開催場所:長浜市田村町861竹中ビル2F 202号

受付12301900TEL05015684634(土曜・日曜 定休日)

2014-05-01 23:21:00

心理カウンセラー上級認定6ヶ月講座無料体験

■アクアウォーク大垣カルチャーセンター・滋賀カウンセリング認定校■

無料体験講座開催日!!<材料費別途¥200円>
2014年6月27日19:00~20:30

※申し込みアクアウォーク大垣カルチャーセンターTEL0584-83-7861です。

2014-04-30 17:34:00

第2回メンタルヒーリングカラーセラピー勉強会」のお知らせです!

Basicコース修了者以上対象です。

“カラーリーディングに自信がない”そんなあなたにお勧めの勉強会を開催いたします。

ティーチャー資格を取りたいが、自信がないという方にもお勧めです。

1回勉強会が好評につき第2回勉強会も同じ内容で、行います。

※勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

“ブラッシュアップしませんか?”再勉強や鈍った腕や技のみがき直しすること

 

●第2回メンタルヒーリングカラーセラピー勉強会● 

 

■平日の部:5月30日(金曜)13:0015:00 受講料¥2,000

プラス!勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

 

■土曜の部:5月31日(土曜)13:0015:00 受講料¥2,000

プラス!勉強会終了後は、雑談会を1時間ほど取りますので受講生同士の交流を深めて下さい。

 

平日の部と土曜の部の両方の参加もOKです!!

 

 

申し込みをお考えの方は、529日までにご連絡お願いいたします。

 

<滋賀カウンセリングHealingRoom373長浜本部校>

開催場所:長浜市田村町861竹中ビル2F 202号

受付12301900TEL05015684634(土曜・日曜 定休日)

2014-04-04 23:41:00

心理コラム19「やる気の心理」

今回のコラムの内容を一部紹介いたします。(3月28日発行のピーナビVOL.20)
やる気とは?心理学では「達成動機」と言います。心理学者マレーは「達成動機とは、難しいことを成し遂げること。障害を克服し、高い水準に達すること。他人と競合し他人をしのぐこと。才能をうまく使って自尊心を高めること」つまり、難しいことも高い水準を目指して自分の力でやり遂げることです。それでは、やる気はどこから湧いてくるのか?やる気には2種類の領域の動機づけが存在します。
<内発的動機づけ>例えば、社員のやる気を高める場合「新規事業を任せて刺激を与えるなど」
「実行しようとしている事に対してやる気や興味を持ち行動を起こす」のが内発的動機づけ
<外発的動機づけ>例えば、社員のやる気を高める場合「給料を増やす。ボーナスを奮発するなど」
「実行するに見合う報酬(賞、お金など)や罰によって行動を規定しようとする」のが外発的動機づけ
例えば、勉強しない子供にたいして「叱ったり」「ほめたり」「報酬」を与えたり、外の働きかけによってやる気を引き出す外発的動機づけは一時的に効力を発揮しますが、報酬がないと以前よりやる気が出ないです。子供は「勉強しなかったら怒られる」と仕方なく勉強をしているのは、親を安心させるために、見せかけのやる気で、本当のやる気ではないので長続きしません。やる気を出し続けるには内発的動機づけと外発的動機づけが合わさることです。

この続きは、毎月月末にコンビニLAWSON滋賀に設置の情報マガジン「ピーナビ」をご覧ください!

心理コラム19

滋賀(長浜・彦根・東近江・近江八幡)LAWSON(コンビニローソン)に設置!!
その他ピーナビ設置場所:平和堂ビバシティ彦根・滋賀県立文化産業交流会館
SUNMMUSIC/HYPER BOOKS・米原市山東B&G海洋センターなどにも設置しております。