インフォメーション
2018-03-20 16:46:00
メンタル心理トレーナー資格認定6ヶ月講座びわこ文化センター(県立文化産業交流会館3F)開講決定
びわこ文化センター(県立文化産業交流会館3F)開講決定
[Basicコース]メンタル心理トレーナー資格認定6ヶ月講座
4月17日よりスタート致します。
講座申し込み受付開始!!
※申し込み締め切りは4月14日迄
6ヶ月間開講スケジュール
毎月第3(火曜)18:30~20:00
4月17日・5月15日・6月19日
7月17日・8月21日・9月18日
※補講の対応も致します。
[3ヵ月分受講料]¥13,500円(税抜き)
[前納:教材費]¥5,000円(税込)
[入会金]¥3,240円(税込)
※筆記用具持参でお願い致します。
びわこ文化センター講座申し込みHP→http://biwako-culture.com/2018spring_new/
・TEL申し込み:0749-52-2145
・受付時間:火~土曜午前9時~午後5時
会場:米原市下多良2-137 県立文化産業交流会館3階
メンタルトレーナーとは、心理学に基づき、
クライエントの “精神力=メンタル面”を
向上させスポーツや仕事(キャリア)といった
場面でモチベーションやパフォーマンスを
ベストな状態になるように精神面のサポート
をする職業です。 メンタル心理トレーナーは、
更にメンタルヘルス、メンタルケア、
精神的な疲労、ストレス対策、
悩みなどの軽減や緩和の サポートと
コミュニケーションサポートも致します。
メンタルに特化した
メンタル心理トレーナー資格です。
Basicコースは、自分自身の
メンタルトレーニングを目的
とした講座となります。
自分自身でメンタルケアができ
るようにトレーニング致します。
メンタル(ココロの)トレーニングジム
を一緒に広めて頂ける方を募集中!
現代は、ストレス社会です。
従来の心理カウンセラーとしての
相談業務は、心的ストレスが重症化
してからくる人が多いです。
そのこともありカウンセリングルームは、
精神が重症化してから行く所と
思われております。
日本人のイメージは、カウンセリングに
行く人は、弱い人、精神的に病んでる人
が行く所だと偏見が、今だにあります。
何とか、重症化する前に、もっと早い
段階で利用してもらえる様に
メンタルケアが出来ないものか?
そこで、もっと身近な相談所として、
気軽に利用してもらうために、
メンタルトレーニングができる
メンタルトレーナーを養成する
事に致します。
イメージとしては、スポーツジムに
通う感覚で、仕事かえりにメンタル
トレーニングに来る感覚です。
仕事へのモチベーションや
メンタルのトレーニングをすることで、
ストレス社会に立ち向かえるように
心のトレーニングが出来るトレーナー
を世の中に増やして行きたいと思い
スタート致しました。
メンタル(ココロの)トレーニングジム
を一緒に広めてみませんか?
詳しい内容は下記のHPまでアクセスして下さい。
HP:http://shigacounseling.jp/
一般社団社団法人メンタル心理マイスター協会
2018-03-02 21:46:00
心理コラム61「京都橘高校吹奏楽部の金丸仁美さんのモチベーションの薦め」
コンビニLAWSON滋賀(Free! paper)ピーナビ
(彦根、米原、長浜、東近江、近江八幡)
設定の地域情報誌に連載中の
心理コラムの紹介です。
その他、サンミュージック書店、
平和堂ビバシティにも設置!
心理コラム61モチベーション②
「京都橘高校吹奏楽部の金丸仁美さんのモチベーションの薦め」
今回の心理コラムは、金丸さんのモチベーションに
感銘を受け執筆を致しました。
京都橘高校3年の金丸さんは、生まれつき左足の膝
から下がなく義足です。
京都橘高校吹奏楽部は、激しいステップと力強い
演奏が持ち味で、鮮やかなオレンジで難易度の高い
演技を笑顔でこなすことから、オレンジの悪魔と
言われ、マーチングの全国コンテンストで過去3回、
金賞を受賞するなど強豪校として知られ、義足の
ハンデにもかかわらず2018年の元日はローズ
パレード(全米最大のパレード)アジア・オセアニア
地区の代表として活躍されました。
金丸さんは、幼い時、人から見られるのが嫌で、義足
を隠すためにズボンを履くことが多かったそうです。
この時は”劣等感(劣等性)”直面している状態です。
「自分は、他人と比べて劣っている」と感じている状態です。
しかし、金丸さんは、あるひ「スカートを履きたい」と
思ったそうです。ここが、モチベーションのポイントです。
目的、理由、~得たいと“抽象的”な思考で、小さな行動
を大きな意味に思考する!次に金丸さんは、
「スカート履いたら絶対見えちゃう!」
「スカート履きたいからいいか」と新たな取り組み、
不慣れなことを“具体的”な思考をして、具体的行動に
思考をしています。抽象的思考=目的を知ると
モチベーションを保てる。具体的思考=難しい何かに
挑む時に具体的な行動に集中するとモチベーションを
保てるのです。この考え方は、メンタルトレーニング
にも用いる考え方です。その後、金丸さんは、
「見られているのを気にしたからといって、も何も変えられない」
と思ったそうです。この考え方(受け止め方)は、
健全な劣等感(劣等性)と変容されています。
健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、
理想の自分との比較から生まれるものと言う考えです。
そして、この続きは、情報マガジン
ピーナビVOL65を覧ください。
心理テストも執筆しております(60回目)
「目標タイプ診断」です。
あなたは「証明型」「習得型」どちらの目標タイプ?
こちらも合わせてご覧ください。
滋賀のLAWSON(コンビニ)にお越しの際に
レジ前に置いてますので読んで
頂けると幸いです。
心理コラム執筆者
一般社団法人メンタル心理マイスター協会 理事長南敦規
http://shigacounseling.jp/
↓クリックで購入画面へ
君も人生のマエストロになれる(書籍出版)
2018年10月上旬書籍を出版
Amazonで購入→君も人生のマエストロになれる(書籍)
2018-03-01 10:04:00
びわこ文化センターで体験講座(メンタル心理トレーナー)のお知らせ
びわこ文化センター(文化産業交流会館)2018年 春の新講座
Basicメンタル心理トレーナー(6ヶ月)の体験講座
(本講座は、4月からスタート致します。)
◆ 体験日 : 3/20(火) 18:30~20:00
びわこ文化センター講座申し込みHP→http://biwako-culture.com/2018spring_new/
・会場:米原市下多良2-137 県立文化産業交流会館3階
・TEL:0749-52-2145
・受付時間:火~土曜午前9時~午後5時
2018-02-27 18:03:00
3級講座個人的オーダー受付開始致します。(4月より)
3級心理カウンセラー認定講座
(個人的オーダーで受講対応を致します)
2018年4月より受付開始致します
受講日時をオーダーして頂き、受講して頂けます
※但し、予約順となりますので、ご了承ください
HP→http://shigacounseling.jp/
スクールの雰囲気が動画で見て頂けます。
住所:滋賀県長浜市田村町861 竹中ビル2F 202
2018-02-26 22:57:00
岐阜新聞の表紙に掲載されました。
Basicメンタル心理トレーナー
講座が掲載されました。
[体験講座]Basicメンタル心理トレーナー
ストレスマネジメント対策!
自己分析の体験講座です!
体験してから講座を申し込み
たい方にお勧めの講座です。
人は誰でも悩みはあります。
悩みのない人はいません。
自分自身にの置かれている環境
で心の変化が出てきます。
自己分析することで、客観的に
自分を見て、自分の状況を把握
できることで、自己コントロール
できるようになり
現在のストレスの原因があきらか
になり対処できます。
体験日時:3月30日(金)19:00~20:30
受講料:540円 持ち物:筆記用具
申し込みは、カルチャーアカデミー大垣教室
TEL:0584-47-5560
HP申し込みフォーム
https://culture.gifu-np.co.jp/details?k_id=22601&k_st=kouza
開催場所:大垣市外野2-100イオンモール大垣2F