インフォメーション

2020-02-17 00:06:00

バックナンバー[2014年執筆]心理コラム㉒(恋愛心理学編③)恋人との関係を深める3つの要素

 

コラム22.jpg

コンビニLAWSON滋賀(Free! paper)
ピーナビ2014年に執筆しました。
バックナンバー心理コラム㉒を紹介!!
 執筆者:滋賀カウンセリングHealingRoom373代表南敦規
(一般社団法人メンタル心理マイスター協会理事長南敦規)

 

 恋愛カウンセリングで、よくある悩みの相談は、

「恋愛が長続きしない」「結婚までたどり着けない」

と言った悩みです。

 

私は、その相談者に対して「刺激」「価値観」「役割分担」

の3つの部分をお聴きします。

「刺激」「価値観」「役割分担」の三段階に分けてプロセス

を立てたものをSVR理論と呼びます。

 

「SVR理論」とは、社会心理学者・マースタイン氏

によって提唱された、パートナーシップの考え方です。

 

 

二人の出会い→恋愛→結婚へ向かうプロセスを3段階に分け、

その時期に必要な要素を示しています。

 

①刺激(Stimulus)

相手の外見的魅力や、声、人柄、言動、社会評価などに

刺激を受けて、好意を抱く。

恋愛初期の時期で、外見や声、性格や社会評価などから

刺激を受けている状態です。

 

 

②価値(Value)

相手との価値観を見定める時期です。

長い時間を一緒に過ごす中で、考え方や行動が自分と

似ているのかを重要視します。

趣味や価値観などを共感的に共有している状態です。

 

この段階は、お互いの価値観に違いがあると、

喧嘩や相手に対する不満もでやすい時期でもあります。

 

 

③役割(Role)

恋愛関係の最終段階です。

お互いに必要としながら、自分とは違う価値観も受け

入れて、相手を理解し合って、お互いの足りない部分

を補いあう関係です。

相手にできないことを自分が補い、自分ができない

ことは、相手にお願いできる相補的関係です。

 

お互いの役割を理解して、苦手な部分を補い合う関係を

築くことが重要です。

そこで、ご自身に問いかけて下さい!

「相手の外見的な魅力や、

社会的立場を重視していませんか?」

 

「ドキドキ感やサプライズなど楽しさ

ばかりを重視していませんか?」

 

「合うのが面倒!私は損したくない!

そんな気持ちはありませんか?」

 

「価値観が合わない、私に合わせてと

相手を尊重せず否定していませんか?」

「相手と自分は、今どの段階で、

自分に必要な段階は?」

 

と考えることは、自分と相手との接し方や、

気持ちを客観的に振り返り恋愛関係をよく

するためのヒントとなります。

 

SVR理論を意識した恋愛関係を築けば必ず

結婚できると言う訳では、ないのですが、

より良い恋愛関係や結婚に結びつく

可能性は高くなります。