インフォメーション
2017-10-04 23:13:00
心理コラム56「レガシーを守る伝統伝承とイノベーター理論」
コンビニLAWSON滋賀(Free! paper)
(彦根、米原、長浜、東近江、近江八幡)
設定の地域情報誌に連載中の
心理コラムの紹介です。
その他、サンミュージック書店、
平和堂ビバシティにも設置!
今回で、56回目となります。
(あと4回で5年目の執筆になります)
今回の心理コラムは、
「レガシーを守る伝統伝承とイノベーター理論」
会社、企業の社長さんに最近多い悩みの相談は、
「先代が築き上げた会社を守らなくてはいけない!
もはや時代に合わないからやめるのか?
もしくは変えるのか?と悩んでおります。」
今回の心理コラムは、レガシー(遺産、伝承、伝統)を
どう守るのか?についてお話しいたします。
伝統と伝承この2つの言葉は、似て非なるモノです。
同じ技術をそのまま継承するのが『伝承』です。
技術を継承しつつも新しい事に挑戦し続ける事が『伝統』です。
伝承が古くからのモノをそのまま後世に伝えていくことで
あるのに対し、伝統は同じ技術や材料を使いつつも新しい
ことに挑戦し革新していくものです。
もちろんカウンセリングの世界では、クライエントの人生を
左右する場面で、「やめなさい」「続けなさい」と
カウンセラーが指示してはいけませんので、
フィードバックとしてお伝えして「どうでしょうか?」
「どう思いますか?」と協調関係(横の関係)で係わり
ご自身で答えが出せるような係わりを致します。
話しを戻しますと、「レガシーを守るためには、
伝承だけではなく伝統も取り入れ新しいことに
挑戦するにはどうすべきなのか?
何を参考にすべきなのか?」となります。
大切なのは世の中の市場を知ることがヒントになります。
それは、時代の流行を知ることです。
心理学のイノベーター理論(流行の仕組み)では、
流行とは、集団の中で、一定数の人が一定期間に
同じような集団行動をとりたい気持ちにさせられる
ことを流行と呼んでおります。
そのタイプは、イノベーター革新者(全体の2.5%)
新しいモノを進んで取り入れる人。
アーリーアダプター初期採用者(全体の13.5%)
流行に敏感で情報収集を自ら行い判断する人。
アーリーマジョリティ前期追随者(全体の34.0%)
比較的慎重な人だが新しいモノを取り入れる人。
レイトマジョリティ後期追随者(全体の34.0%)
比較的は導入には控えめで、周囲の大多数の
反応を見てから同じ選択をする人。
ラガード遅滞者(全体の16.0%)
保守的で、流行に関心がなく伝統的なモノを好む人。
5タイプです。
流行の仕組みをしるその背景には、
2つの心理が働いています。
この続きは、情報マガジン
ピーナビVOL60を覧ください。
心理テストも連載中です。
心理テスト59回目
「深層心理」
文字からわかる筆跡診断
★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
ローソン滋賀(コンビニ)に設置の
情報マガジンピーナビ
LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江
近江八幡・愛知郡・犬上郡)
コンビニローソンに設置!
<その他ピーナビ設置・配布箇所>
平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック
米原文化産業交流会館
東近江地域勤労者互助会(約550事業所)
彦根市地域勤労互助会(約400事業所)
などにも配布しております。
滋賀のLAWSONにお越しの際に
レジ前に置いてますので読んで
頂けると幸いです。