滋賀県心理カウンセラー養成スクール・心理学講座・カウンセリング講座・心理カウンセラー資格認定校・メンタル心理マイスター・滋賀心理カウンセリング養成スクール

一般社団法人メンタル心理マイスター協会は、折衷主義カウンセリングを提唱します。
折衷主義カウンセリングとは、特定のカウンセリング理論、技法にとらわれずに、目の前にいるクライエントのために、複数のカウンセリング理論と技法を駆使して、そのクライエントに最善の方法で接して行こうというカウンセリングの理論です。心理カウンセラー認定・メンタル心理トレーナー認定・メンタルヒーリングカラーセラピー認定
080-4497-2233
  • メニュー

    • トップページ

    • インフォメーション

    • 民間カウンセラーメㇼッㇳ

    • 民間カウンセラーデメㇼッㇳ

    • 3級心理カウンセラー認定

    • 2級心理カウンセラー認定

    • 1級心理カウンセラー認定

    • メンタル心理トレーナー認定

    • メンタルヒーリングカラーセラピー

    • 人生に役立つ心理学

    • 卒業生(開業カウンセラー)

    • カルチャー認定校カラーセラピー

    • センセーションカラーセラピー

    • 各講座スケジュール

    • 各種申し込みフォーム

    • 認定講座の予約

    • 心理カウンセリング

    • メンタルトレーニング

    • スーパーバイザー

    • 企業研修

    • 企業カウンセリング&メンタル

    • 講師の紹介

    • 心理コラム

    • 心理テスト・診断

    • 心理学と精神医学

    • blog

    • facebook (公式)

    • facebook

    • Instagram

    • 店舗情報(長浜本部校)

    • アクセス(電車)

    • アクセス(車)

    • 受講申込規定

    • 再受講制度

    • 心理サロン

    • 勉強会

    • 特定商取引法の表記

    • 設立登記法人番号

    • 執筆(書籍の内容紹介)

    • 書籍試し読み

    • リンク集

心理学と精神医学

NLP心理学用語

★ペーシング★

ペーシングとは、「相手とペースを合わせること」です。
人は、五感で理解し処理をしますので相手の動作をマネ(モデリング)する
ことで、相手の状態を知ことができます。五感で感じるものを合わせること、
例えば、同じ「調子」「方向や目線」「姿勢」「五感」など相手の潜在意識に
「合ってる、合ってる」と働きかけて、「安心できる」、「私は、理解されているんだ」
と信頼感(ラポール)をうながします。
それと、「さりげなく相手と同じポーズをとる」それだけでかなり場の雰囲気は同調していきます。
これをNLPでは、『ミラーリング』と言います。

1.表情、姿勢、手足の位置
笑っているか真剣そうか、
手は組んでるか、足はどんな状態か
姿勢や手足の位置を合わせる

2.動作、手足の動き
うなずき方、手の動き 
手足の動きを合わせる 

3.呼吸のスピード
速さは、リズムは、どこで呼吸
しているか相手と呼吸を合わせる

4.声の調子、話し方
大きさは、音色は、速さは、高さは
話のスピードと声のトーンを合わせる

5.言葉の中身、感情
感情の激しさ、高い、低い
表現・言い回し・同じ言葉を返す
相手の感情に合せて話を聞く

6.優先的代表システム
視覚を使っているか
聴覚か、身体感覚か
嗅覚か、視覚か

7.価値・信念・考え
相手の信念や明確な考え
価値観に同調する。

8.話の内容
話の内容を相手に合わせることで、相手の
経験に理解を持つていることを示す。


  • トップページ
  • インフォメーション
  • 民間カウンセラーメㇼッㇳ
  • 民間カウンセラーデメㇼッㇳ
  • 3級心理カウンセラー認定
  • 2級心理カウンセラー認定
  • 1級心理カウンセラー認定
  • メンタル心理トレーナー認定
  • メンタルヒーリングカラーセラピー
  • 人生に役立つ心理学
  • 卒業生(開業カウンセラー)
  • カルチャー認定校カラーセラピー
  • センセーションカラーセラピー
  • 各講座スケジュール
  • 各種申し込みフォーム
  • 認定講座の予約
  • 心理カウンセリング
  • メンタルトレーニング
  • スーパーバイザー
  • 企業研修
  • 企業カウンセリング&メンタル
  • 講師の紹介
  • 心理コラム
  • 心理テスト・診断
  • 心理学と精神医学
    • 精神医学(心因性)(6)
    • 精神医学(外因性)精神科領域(1)
    • 精神医学(内因性)精神科領域(1)
    • 精神医学(境界例)精神科領域(1)
    • アドラー心理学(16)
    • NLP心理学(1)
    • NLP心理学用語(25)
    • ビクトール・フランクルのロゴセラピー(5)
    • メンタル(2)
    • 心理学(その他)(7)
    • ウソをつく心理(1)
    • ゲシュタルト療法(1)
    • 心を守る防衛(適応)機制(1)
    • 論理療法(ABCDE理論)(1)
    • 論理療法(1)
  • blog
  • facebook (公式)
  • facebook
  • Instagram
  • 店舗情報(長浜本部校)
  • アクセス(電車)
  • アクセス(車)
  • 受講申込規定
  • 再受講制度
  • 心理サロン
  • 勉強会
  • 特定商取引法の表記
  • 設立登記法人番号
  • 執筆(書籍の内容紹介)
  • 書籍試し読み
  • リンク集
スケジュール
カウンター
Today : 37
Yesterday : 725
Total : 305250
携帯サイト
君も人生のマエストロになれる
LINE友達追加
一般社団法人メンタル心理マイスター協会理事長南敦規
心理コラム
心理テスト
心理学と精神医学

滋賀県心理カウンセラー養成スクール・心理学講座・カウンセリング講座・心理カウンセラー資格認定校・メンタル心理マイスター・滋賀心理カウンセリング養成スクール

滋賀県心理カウンセラー養成スクール・心理学講座・カウンセリング講座・心理カウンセラー資格認定校・メンタル心理マイスター・滋賀心理カウンセリング養成スクール
080-4497-2233
  • トップページ
  • インフォメーション
  • 民間カウンセラーメㇼッㇳ
  • 民間カウンセラーデメㇼッㇳ
  • 3級心理カウンセラー認定
  • 2級心理カウンセラー認定
  • 1級心理カウンセラー認定
  • メンタル心理トレーナー認定
  • メンタルヒーリングカラーセラピー
  • 人生に役立つ心理学
  • 卒業生(開業カウンセラー)
  • カルチャー認定校カラーセラピー
  • センセーションカラーセラピー
  • 各講座スケジュール
  • 各種申し込みフォーム
  • 認定講座の予約
  • 心理カウンセリング
  • メンタルトレーニング
  • スーパーバイザー
  • 企業研修
  • 企業カウンセリング&メンタル
  • 講師の紹介
  • 心理コラム
  • 心理テスト・診断
  • 心理学と精神医学
  • blog
  • facebook (公式)
  • facebook
  • Instagram
  • 店舗情報(長浜本部校)
  • アクセス(電車)
  • アクセス(車)
  • 受講申込規定
  • 再受講制度
  • 心理サロン
  • 勉強会
  • 特定商取引法の表記
  • 設立登記法人番号
  • 執筆(書籍の内容紹介)
  • 書籍試し読み
  • リンク集
©2019 一般社団法人メンタル心理マイスター協会. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin